バックボーン
仕事は肉体系、頭を使いつつも身体が資本のblue-collarです。
趣味は海釣り、鮎釣り、山歩き、サーフィン、革細工、水彩画、日曜大工、車いじり、MTB、サイクリングなどなどなど、、、。
子供が産まれたのを機に嫁ちゃんから、「おまえ、いい加減にせいや、趣味しぼれ」と、そんなような内容のことで揉める。((((;゚Д゚)))))))
ロシアの白熊”ニコリ・ボルコフさんに片手ネックハンギングツリーを食らうジャンボ鶴田。※画像は参考です。
選んだのは鮎釣り。
さらに仕事での体力維持、メタボ防止と銘打って子供を連れた山歩きや家庭に迷惑にならない程度のジョギング、成果の確認と家族旅行を兼ねた(ここ重要)年数回のトレラン大会参加を説得の末勝ち取ったのでした。
冬場は寒くてなかなか子供を連れて山歩きできないので体力維持のため仕事や育児の合間にジョギングをしています。しかしただ走るだけではもったいないのでこれまた嫁ちゃんを説得し「日帰り限定」でのマラソン大会参加を勝ち取ったのでした。
"Sub3"を目指そうと思ったわけ
年々落ちてゆく体力、トレラン大会参加するも、
完走→イェーイ!!にも飽きて来た。
のんびり完走すりゃいいやと思っていたトレイルランの大会、落ちてゆく毎年の記録。目一杯やっているのか、なんのためにやっているのか?
1年でいいから真剣に取り組んでみよう。
仕事や家庭で努力をしても認めるか認めないかは嫁ちゃんや上司だし頑張っても成果が出るとも限らない。自分の目一杯の努力を数字に明確に出せるマラソンはどうだ?と。
その後、マラソンに使うためのシューズを探しウェブを巡回していると”Sub3″を目標にして、努力を重ねるランナーさんたちのブログがたくさん。
かなり影響を受けて「どうせ大会に出るなら目標を持とうではないか」と思い40歳オジサンはオジサンぽくならないために“Sub3″を目標にしよう。と立ち上がったのです。
1年やってダメならやめる。
1年頑張ってダメなら2年やってもどうせダメだ。
大抵のことはそんなもんだ。
今のところの記録
2018年11月 大田原マラソン 3’55″20
2018年6月 日光ウルトラマラソン 10’58″25
どちらもルナサンダルで走破。
いつも通勤帰りはジョグのできる環境。だいたい10kmから仕事先から家まで走ると30km。多摩川沿いを走れる最高の環境。5kgくらいの荷物を背負って春夏はルナサンダルで。
寒くなってきたらサンダルに感覚の似ているALTRAのゼロドロップシューズTorinって靴を履いて走ってます。
家族に伝えてみる
わたし「マラソン“Sub3″目指してやってみるよ!」
嫁ちゃん「ふーん、なにすごいの?それ?」
わたし「全マラソン人口の3%しかいないんだ、しかも40代超えると1%くらいみたい!」
嫁ちゃん「ふーん、歳考えて無茶はやめなよ。洗濯物増えるなら洗濯よろしく」
わたし「AZS!(アザス!)」
嫁ちゃん「ガリガリに痩せるのやめなよ、食べさせてないみたいに見えるから。」
わたし「??」
と珍しく反対意見が出ず、これは勝手に応援メッセージだと思うことに。
AZS!
友人や後輩に伝えてみる
わたし「おれ”Sub3″狙って練習始めるぞ!」
後輩「一緒に練習とか言わないでくださいよ、、、。」
わたし「お、おう。」
後輩「足腰痛えとかいってマッサージとか言わないでくださいよ、、、。」
わたし「お、おう。」
と一緒に練習、さらにはマッサージしてくれそうな返答!
AZS!
今後の予定・練習方法
まずは3月の板橋シティマラソンで”Sub3.5″を目標に走り込む。1週間くらい禁煙して(わたしゃ、タバコ吸いますw)
一気に26分短縮する。これで”Sub3.5″ランナーだ。
おう、そうだ、まずマラソン用の靴を持ってない。いい靴買おう。なんかターサーとか、Sub3用みたいな!そういうやつ。
速く走れそうなやつ。
靴履けばいける?のか??まぁ、行けるだろ。
今年のつくばか大田原で”Sub3.15″を狙う。
夏頑張れば15分位は縮まるだろう。
来年の板橋シティか古賀はなもも、当たったら東京マラソンで”Sub3″を目指す。涼しくなれば練習量も増えて素早く走れるはずだ。ふふふ。
ついでに年内にタバコもやめるか。
そうすればあと15分なんてまた縮まるだろ。
それで1年でSub3ランナーになれる、完璧すぎる計画だ、ふふふ。
当面の練習方法は
①15km ビルドアップ走(26-25-24分目標/5km毎)
②20〜30kmペース走(4’45-5’30分/km)
③つなぎジョグはATe値走(6’30-7’00分/km)
④トレイルでのロング走(30km/3000d+/6時間)
空き時間により①②をメインのポイント練習にしつつリカバリーや通勤時間を使い③を実施、脂質代謝が優位になる心拍を狙い現在72kgの体重を65kg以下に落とす。100kmを超えるロングトレイルでロードや林道区間での消耗を抑えるためにATe値を上げてしまう訳にはいかない。(強度ばかりを上げているとATe値とAT値の間が狭くなり、心拍でのマネジメントで苦しむことになる。)
1日休みの日は子供を保育園にかつぎ込み高尾山へ行き④を素早く実施、駆けもどり子供を保育園にから回収。
という感じでやっていこうと思う。
ペースは上げないと”Sub3″が達成出来ないのでその都度考えて実施、PDCAサイクルを回す。
1年で結果を出す。やるぞー!
って、Sub3のすごさとかよく分かってないのでいきなりハードル高くないかビビり中、、、。あと56分短縮か、、、。
まぁ、やってみんべ。
コメント